871blog

個人として気づいたこととか書いていきます。
仕事柄、人材(就職・転職)や定着支援についてが多くなる予定です。
かなり不定期更新なのと、会社のオフィシャルなものとは異なりますので、そこんとこだけよろしくお願いします。

■個人の方へ
転職や就職のご相談、今後のキャリアのご相談をお待ちしております!問い合わせフォームから気軽に連絡ください。
http://connecthub.co.jp/contact/


■企業の方へ(経営者, 人事, 株主, VCなど)
人に関する悩みをハンズオンで解決させていただいたり、サポートをさせていただいています。人事のサポートを全方位的にやっています。得意は採用や制度です。
近頃は顧問(アドバイザリー)契約や社外取締役で入らせていただくことも増えました。
http://connecthub.co.jp/contact/

タグ:JR

2015-01-31-22-01-58
2015年に入って外出が増えたのですが、こいつによく遭遇します。

JR新型の自動改札機

(写真撮ってないので、Youtubeから拝借)



慣れない"手元"の残高液晶の位置
一番大きく感じる違いは、SuicaやPASMOの残高表示の液晶が奥の方から手前になったことです。
何故?と思って調べるとこんな回答がYahoo!知恵袋に。
従来の位置だと、タッチする時間が短く、結果として入出場データが書込まれていないというトラブルがこれまで多発していました。

「1秒タッチ」のキャンペーンなどをしてきましたが、効果が薄かったのでしょう。若干タッチしたときに足が遅くなることで、しっかりタッチされ、エラーが減る、ということだと思います。
あくまで推測なんでしょうけど、自然とゆっくりと進み、結果としてタッチする時間が長くなっている気もします。まだ新型の自動改札機が少ないこともあり、慣れないだけでしょう。



同じように不便を感じている人がちらほら

新型の自動改札が増えてくることで慣れるんでしょうけどもね。
これがHCD(Human Centered Design / 人間中心設計)とかUser experienceに基づいて設計されていることを願うばかりです。

   

少し前のものですが、PVが伸び続けているので私のブログでも紹介させて頂きます。

トラックが高さ制限のバーを無視して突っ込んで、トラックの天井をベコベコにして、そして立ち往生。そのあとたくさんの人を荷台に積んで車高を下げて、タイヤの空気も抜いて、再びバーを通過!警察と周りにいた人たちで切り抜けた。一般人がここまで貢献できるのって珍しい機会ですよね。


秋葉原でトラックが立ち往生 20101219





↑このページのトップヘ