871blog

個人として気づいたこととか書いていきます。
仕事柄、人材(就職・転職)や定着支援についてが多くなる予定です。
かなり不定期更新なのと、会社のオフィシャルなものとは異なりますので、そこんとこだけよろしくお願いします。

■個人の方へ
転職や就職のご相談、今後のキャリアのご相談をお待ちしております!問い合わせフォームから気軽に連絡ください。
http://connecthub.co.jp/contact/


■企業の方へ(経営者, 人事, 株主, VCなど)
人に関する悩みをハンズオンで解決させていただいたり、サポートをさせていただいています。人事のサポートを全方位的にやっています。得意は採用や制度です。
近頃は顧問(アドバイザリー)契約や社外取締役で入らせていただくことも増えました。
http://connecthub.co.jp/contact/

カテゴリ: 野球

「映画かと思ったんですよ。」

「どうしてあんなこと、してくれたんだ。」


——これはイチロー 最後の闘いで、引退試合後について語った言葉。 

私はこの最後の闘いを東京ドームで観ていた。なんとなく、こうなると思ってがむしゃらにチケットを取ったのだ。

FullSizeRender

試合が始まってすぐに「イチロー、第一線を退く」と報道があったので、これが引退試合になることは皆わかっていた。
試合が終わり、20分くらい僕らはとにかく待った。ウェーブをしたり、イチローコールをしたり。この時、23:30近く。ライブが終わったのに、ひたすらアンコールをしている気分だった。

とにかく、最後にイチローが観たかった僕らは終電の時間を気にしながら、イチローが出てくるのを待った。

FullSizeRender



——遡ること約1年前


2018年のゴールデンウィーク。私はシアトルにいた。シアトルで1週間ホームゲームが続き、そこに大谷翔平のいるロサンゼルス・エンゼルスが来ると知ったのだ。
仕事は落ち着きそうで、4月28日という直前の直前でチケットを取った。(この時、39度の熱があったことを考えるとかなり強行軍だった。)

イチローは外野4-5番手だったので、守備固めで出てくるイチローと、代打で出てくる大谷翔平が同じ試合で観られればラッキーくらいで、シアトルに向かった。 

しかし、結果はこうだ。

FullSizeRender

とある日、Uberを降りた瞬間に、日本テレビの記者に捕まり、数時間後の夕方のニュースに私は出ていた。

この取材を受ける前日、イチローはスタメンだった。
ここ最近、チャンスでは代打を出されていたが、この日、イチローに代打は出ず、なぜかフル出場だった。

FullSizeRender

なんだか違和感を感じたままホテルに戻った。
しかし、その違和感の正体が何者かを知り、自信から確信に変わった。翌朝のニュースで特別補佐に退くことを知ったのだ。

この時から、2019年の東京ドームでの開幕戦でイチローが引退するだろう、と感じていたのだった。

こうして、2度のイチローの引退を観た。
私の知る限り、この2度のイチロー最後の試合を観ていたのは、イチメーターのエイミーさんと私だ。もちろん他にもいるだろうが、数えるくらいだろう。

FullSizeRender

私はいつの日からか、イチロー選手が好きだった。それは、日本人が世界で闘うことの難しさをビジネスを通じて理解していたからかもしれない。 

私が知る限り、アメリカでも認められた日本人はイチローだけだ。



お客様との打ち合わせで関内駅。

永遠番長 というキーワードと三浦大輔投手のポスターに街中が溢れていた。

引退会見の数日後には横浜の街中が三浦大輔でジャックされた。駅・バス停、横浜高島屋・モアーズまで。

配色も黒と横浜ブルー。そこに 永遠番長 の文字。SNSで拡散されることを狙ったかのようなシンプルなワード。 #永遠番長 って、やりたくなるじゃん。

引退が決まってから秘密裏に動き、広告枠も抑えたんでしょうね。

やはりディー・エヌ・エーは、ファンマーケティングが絶妙で、心から喜ばせてくれる。ありがとう!

都道府県での大会が終わり、夏の甲子園が近づいてきました。私達は、今年も行くと思います。
事前勉強しておくと全然見え方が違ってくるのでオススメです。

koshien1

​2014年 夏の甲子園の組み合わせ抽選日

8月6日(水)16時から大阪中野島のフェスティバルホールで行われます。

これをみた後に好カードを狙って、一気にホテルや新幹線のチケットが売れたりします。
昨年、近場でホテルがとれず十三駅近くのホテルに宿泊しました...。
でも花火と重なって、結果的には最高に良かったです。

​2014年 夏の甲子園の日程

今年は8月9日〜23日まで、休養日を含む15日間となっています。 2013年から、準々決勝翌日に休養日が設けらるようになっており、今年も準々決勝翌日に休養日が設けられています。


​2014年 夏の甲子園の出場校

[北北海道]武修館
[南北海道]東海大四
[青森]  八戸学院光星
[岩手]  盛岡大付
[秋田]  角館
[山形]  山形中央
[宮城]  利府
[福島]  聖光学院
[茨城]  藤代
[栃木]  作新学院
[群馬]  健大高崎
[埼玉]  春日部共栄
[千葉]  東海大望洋
[東東京] 二松学舎大付
[西東京] 日大鶴ケ丘
[神奈川] 東海大相模
[新潟]  日本文理
[長野]  佐久長聖
[山梨]  東海大甲府
[静岡]  静岡
[愛知]  東邦
[岐阜]  大垣日大
[三重]  三重
[富山]  富山商
[石川]  星稜
[福井]  敦賀気比
[滋賀]  近江
[京都]  龍谷大平安
[大阪]  大阪桐蔭
[兵庫]  神戸国際大付
[奈良]  智弁学園
[和歌山] 市和歌山
[岡山]  関西
[広島]  広陵
[鳥取]  八頭
[島根]  開星
[山口]  岩国
[香川]  坂出商
[徳島]  鳴門
[愛媛]  小松
[高知]  明徳義塾
[福岡]  九州国際大付
[佐賀]  佐賀北
[長崎]  海星
[熊本]  城北
[大分]  大分
[宮崎]  日南学園
[鹿児島] 鹿屋中央
[沖縄]  沖縄尚学


はじめての甲子園

koshien2
【飲み物・食事】
朝早いと食事を買う場所に困ります。 そもそも甲子園は、駅の真ん前。第一試合だとコンビニくらいしかあいていません。 ダイエーもららぽーとも開店までです。 ららぽーとの先あたりにセブン-イレブンがあり、そのあたりにお店が数件あったように思います。
プロ野球ではないので、売り子さんが少ないのでご注意を!



【暑さ対策】
昨年、1日3試合を目標に行きましたが、熱射病で2試合が限界でした。
日焼け対策をしっかりとして、バスタオルをかぶることが必須です。水分も多めに買って行って、こまめに採ることが良いと思います。

【どこで観るか】
暑さを考えると、一番上で観るのが良いようです。
球場はすり鉢状なので、低いところには風が入りづらいです。
一番高いところは遮るものも少ないので、風があるようです。
毎試合、観に来ているプロの方々は一番高いところ(看板の下)で観ていました。



     
 

たまには野球のネタでも。

2012夏・神奈川大会 日大藤沢vs武相






日大藤沢 9回裏、1アウト満塁の攻撃
 ▼
サードフライ (インフィールドフライが宣告される)
インフィールドフライ (Infield Fly) は、野球・ソフトボールにおいて、無死または一死で走者が一・二塁または満塁の時、打者がフェアの飛球を打ち上げた際に、それを内野手が普通の守備行為を行えば捕球できる場合に適用される規則である。
審判員によってインフィールドフライが宣告されると、ボールが捕球されたかどうかに関わらず、その時点で当該打者はアウトになる(ただしファウルボールになった場合を除く)
Wikipedia 「インフィールドフライ」より
 ▼
守備の武相 タイムをかけずに内野がピッチャーマウンド周辺に集まる
 ▼
三塁走者(日大藤沢1年生)が隙を見て本盗
 ▼
球審 「セーフ!」
日大藤沢、サヨナラ勝ち


...ということなんですね。
記録は三塁走者の「本盗」のようです。



武相高校のピッチャーで主将の納得いかない表情もよくわかりますが、最後の挨拶はきちんとして欲しかったですね。きちんと挨拶しなかったためか、監督さんもベンチから歩み寄り胸ぐら掴んでいるようにも見えますね...



実はそこそこの好カードだと思う


日大藤沢も武相も競合・神奈川では共に強い部類に入る高校で、準決勝くらいでもおかしくないカードがいきなり1回戦から組まれた。ちなみに甲子園出場の実績は、それぞれ4回ずつ。
日大藤沢】春3回、夏1回 
武相】夏4回

しかも、武相は今年の春も第1シードになっておきながら、1試合目(シードなので2回戦)で向上高校に敗退しています。よって、武相高校は春・夏連続で1試合目で負けたことになります。(リンク先PDFのNo.22)



他にもあったサヨナラインフィールドフライ


Wikipediaでは「サヨナラインフィールドフライ事件」となっていて、事件扱いされているw
1991年6月5日の横浜大洋ホエールズ対広島東洋カープ戦で、2-2の同点で迎えた9回裏一死満塁の場面。大洋の打者・清水義之が本塁付近の三塁線上に飛球を打ち上げ、球審の谷博は「インフィールドフライ・イフ・フェア」の宣告をした。打球は広島の捕手・達川光男の頭上に跳ね上がり、達川はワンバウンドしたボールをフェアグラウンド上で捕球して、本塁を踏んで一塁に送球した。
達川はこれで打者走者と三塁走者を併殺したつもりだったが、球審がインフィールドフライを宣告した時点で打者清水はアウトになっており、塁上の走者はフォースの状態が解除され、進塁義務がなくなっていた。従って、達川が本塁に触球しても三塁走者はフォースアウトにはならなかった。三塁走者山崎賢一もこのルールを知らず、達川が飛球を落とすのを見るなり本塁に向かって走り出した(山崎に進塁義務はないのでベースから離れて触球されるとアウトになる。また本塁付近に立っていた打者の清水も達川がワンバウンド捕球をしたのを見て一塁に走り出した)。達川が本塁を踏んだのを見て自分がアウトになったと思った山崎は、本塁手前で走るのをやめたが、惰性で歩いて本塁を踏んだ(山崎はこのときに事態を理解したのか、振り向いてもう一度本塁を踏み直した。高木豊によると、大洋ベンチからは山崎に「本塁を踏め」と指示していたという[5])。アウトになったのは打者走者のみでまだ二死だったため、球審は山崎が本塁に触れたことによる得点を認め 、試合終了を宣告。サヨナラゲームで広島は負けを喫してしまった。
結局、達川のみならず、三塁走者山崎、打者清水、達川から送球を受けてチェンジだと思った一塁手小早川毅彦、試合終了後も激しく抗議を続けた監督の山本浩二など、インフィールドフライのルールを熟知していなかった当事者が多かったため起こったプレイである。達川は捕球した時点で本塁を踏んで一塁に送球するのではなく、三塁から走ってきた山崎に触球すれば、打者走者と三塁走者を併殺してこのイニングを終了することができたはずだったため、この一連のプレイでは、三塁走者山崎への触球を怠ったとして、達川に失策が記録された。球審の谷は、この判定でファインジャッジ賞を受けた。この件はインフィールドフライルール説明の教材として使われることが多い。
なお、前年にオリックス・ブレーブスの中嶋聡も同じように併殺を狙ってインフィールドフライを意図的に落球し、相手チームに得点を許している。

  
武相の3年生はちょっと気の毒ですが、これを糧に大学・社会人・草野球などでも頑張ってほしいですね。お疲れ様でした!

さて、私も久しぶりに母校の応援に行きましょうかね!

↑このページのトップヘ